株式投資をやった方がいいのはなんとなくわかってるんだけど、何から勉強すればいいかわからない方に、私が株を始めた際に読んでよかった!と思える本を紹介していきます!
私は株初年度に本を読み漁ったおかげで+20%の利益を出すことができました。この本を読んでよかった!と思うこともあれば、読むだけ時間の無駄だったなんて本もあります。
今回は皆さんがそんな無駄な時間を使わずに、最短で優良な情報を手に入れられるようにお手伝いできればと思ってますのでぜひ最後まで読んでみてください!
株1年目の教科書
これは私が一番最初に読んだ本で、実際にトレードを始めたときも何度も内容を確認していたバイブルです!
著者は中長期で安定して利益を出すことを基本にしているので、常にチャート画面を見ていられないサラリーマンには非常に相性がいい投資法を推奨しています。
写真付きで証券口座で株を買うシュミレーションまであるので、初心者の不安を取り除いてくれます。また、基本的なチャート分析方法も書かれているので初心者から中級者になるまで使える本になっています。
おすすめの人
・株の仕組みから学びたい人
・中長期でコツコツトレードをしていきたい人
・証券口座の登録方法など1〜10までお手本が欲しい人
もみあげ流 米国投資講座
![もみあげ流 米国株投資講座【電子書籍】[ もみあげ ] もみあげ流 米国株投資講座【電子書籍】[ もみあげ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6731/2000008986731.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1738 円
- 楽天で詳細を見る
著者は元々ブロガーで毎日あまりか市場の動向についてまとめを行っている方です。巷で米国株がいいと言われる所以を知るにはいい本です。また、GAFAのような有名な個別株、また人気の市場についても触れられており、どのような視点で企業分析をすればいいか知りたいと言う方にはお勧めです!
おすすめの人
・米国株に興味がある
・GAFAが人気な理由が知りたい
・米国個別株にも興味がる
世界一やさしい 米国株の教科書1年生
![世界一やさしい 米国株の教科書 1年生 [ はちどう ] 世界一やさしい 米国株の教科書 1年生 [ はちどう ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0818/9784800720818.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1628 円
- 楽天で詳細を見る
この本は株1年目の教科書の米国株版です。米国株の投資に興味を持っている方に向けて書かれています。また、NISAやiDeCoについても書かれており今後の資産形成をするために必要なことが学ぶことができます。
おすすめの人
・米国株を1から学びたい
・NISA、iDeCoに興味がある
・将来の資産形成を考えたい
ラクラクできる!株の学校
この本ではこれまで儲からなかったのは?というテーマから入っており、失敗談から学んでいくことになります。3週間以内に売買を目指すなど既述の本に比べればハイリスクな投資方法を推奨しています。
私は中長期中心のトレードを中心としていますので推奨できませんが、短期でハイリスクでやっていきたい!という方もいると思うので紹介します。
おすすめの人
・失敗談から学びたい
・チャートの分析中心で短期で売買をしたい
まとめ
今回は初心者にとって読みやすい本を中心に紹介してきました。
株式投資を始める前に本を買うという自己投資から是非始めてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!